top of page

ボランティア

  • 執筆者の写真: Body Bon
    Body Bon
  • 9月30日
  • 読了時間: 1分

先日、知人が営む児童発達支援事業所で雑草が大量になってしまったそうで、草刈りのボランチィアに行ってまいりました。



酷暑が続いているため、屋外で立っているだけでも汗が流れる今年の9月、、、


草刈機で作業していましたら、エンジン音のおかげで徐々に瞑想状態になっていきました。


自然とも共鳴していき、ドクダミやヨウシュヤマゴボウ、ヨモギ等が目に入るようになり、身体の不調箇所に適した草たちが対応してくれてとても心地よかったです。


一箇所刈り終えると風が必ず風が吹き抜けていき、その直後 秋の虫たちが鳴き始め、土地のエナジーが上がっていくのも感じられました。


カマキリやバッタに迷惑をかけてしまったようですが。


彼岸も近かったこともあり 彼岸花が強烈な赤で咲いていて、色彩感覚のリバランスをしてくれてました。


帰宅後は強烈なデトックスになりビックリしたけど、環境ホルモンが排出でき助かりました。



 
 
 

最新記事

すべて表示
軽井沢 脇田美術館

脇田美術館で開催している  ー今をつくる 手たち(世代、国、 自然と人・・・『境界』を超えて出会う場所ー のレセプションパーティーへ行ってまいりました。 軽井沢の午後は人が少なくていいですね。 9月の午後の軽井沢は涼しい風が流れて心地やかったです。 美味しいものもいただき...

 
 
 

コメント


©2020 by bonfire。

bottom of page